女性が首をかしげるモテしぐさ!右と左で与える印象が違う?

女性が首をかしげるしぐさをすることがありますが
可愛く見えますよね♪
この『首をかしげる』仕草ですが、
右に傾けるのと左に傾けるのとで
相手に与える印象が違ってくるのを知っていましたか?
女性が首をかしげる姿を見ると、可愛く見えちゃいますよね。
この仕草、誰にでもってことはないでしょうから、
やっぱり、好意を持っている男性に可愛く見てもらいたい、
もしくは甘えたいと思っている時などにしますよね。
だから、もし女性が可愛らしく首をかしげてきたら
「自分に気がある?」なんて思ったいますよね。
しかし、なぜ『首をかしげる』ってだけの仕草が可愛らしく見えるのでしょうか?
◆幼さを演じている?
小さい子どもが、何かがわからない時に首をかしげるのも見たことありませんか?
これって、幼い感じでとても可愛らしいものですよね。
それと同じ効果があるようです。
『首をかしげる』仕草って、可愛らしいですが少し幼い感じにも見えますよね。
『幼い = 可愛らしい』という意識が働くために
女性がすると可愛らしく見えるのですね。
また、やっている本人もある程度は分かっていて
可愛らしさアピールってことなんでしょうね。
この『首をかしげる』仕草ですが、
右に傾けるのか?左に傾けるのか?で
実は相手に与える印象が若干違っているのを知っていましたか?
もし、知らずに使っている人がいたら、
この左右に違いにも意識して使うことで効果がアップするかもしれませんよ!
◆『右』と『左』の違いとは?
右に傾ける場合は『頑張っている』っていう印象を与えるそうですよ!
仕事中など『頑張っている』っていうのをアピールしたいなら
『右』ですよ!
「可愛さ」と「頑張ってる」を同時にアピールできる一石二鳥です♪
では、逆の左はどうなんでしょう?
左の場合は、もうそのままの『可愛さ!』を直球でアピールしています。
だから『頑張ってる』をアピールしたいのに左に首をかしげちゃうと
『可愛いい』って方が勝っちゃうようです。
・・・まあ、それはそれでいいのかもしれませんが。
ということで、右と左で与える印象が違うのです。
実はこれをうまく利用すればかなり効果がアップするかもしれませんよ!
例えば、仕事中などでは、もし首をかしげる仕草をしたとしても
必ず『右』だけにするんです。
「あの子可愛いし、頑張ってるな!」
っていうのを、しっかり印象付けることができます。
そして、仕事終わりや飲み会の席では『左』にかしげるのです。
そうすることで、さらに『可愛さ』の印象をアップさせることができるかもしれませんよ。
まあ、可愛い子が男性に対してこんな仕草をしてくれたら
右だろうが左だろうが関係なくその気になっちゃいそうですけどね・・・。